Not in Education
そすうぽよに養われたい
新築されるのは老人ホームばかり……
近所を歩いてると店が潰れた跡地に次の店が入らないのが目立って悲しくなってしまう
9月から学校始まったよ
ともあれ、文部科学省は滅ぶべきである
科研費みたいなプロジェクトごとにしか使えない予算で回してる研究室だといくら資金持っててもSlackとか椅子みたいな研究室全体で使うものにはお金出せなくて困る
旧ラボではSlackの無料プラン使ってて履歴がどんどん消えてたのが、新ラボでは有料プラン使ってて金の力を感じる
電子レンジの偉大さを感じている
弟がリモートで就活面接やってるんだけど、無線LANと干渉するという理由で電子レンジ使用禁止例が出ていて、仕方ないから蒸し器で冷凍ごはんを解凍してる
そすうぽよ、でかいビール飲んでるイメージしかない
Nokiaが数年で姿を消したのを見ると、Appleは革命的な新商品で大打撃を受けてもおかしくない気がしている
特許収入くらいだとつまんないからやっぱGAMFA粉砕くらいを掲げていったほうがいいか
理想は博士課程の研究成果で特許取って特許収入ウハウハな人生だが……
もう労働とかできる気しないが……?
ストレートで卒業しても29歳になってるわけだし、その後の身の振り方を考えとかないといけない
無職は社会に属してる感があるが、学生は社会から隔離されてる感がある
9月何日が入学日なのかよく分からん
そういえば9月になったから学生の身分を獲得したっぽいな?
Twitterのフォロワーとmastodonのフォロワーが同じ学科に内定してるなんて不思議なこともあるんだなぁ
さっきぽよが言ってた相関係数って時系列相関のことか
Mastodonぽよ鯖 かわいい絵文字もあるよ!ぽよぽよしていってね!